楽天ポイントを楽天エディに交換しようと色々と画策してきた僕ですが、実際に楽天エディ付きポイントカードを購入し、楽天エディの番号を登録しようとしてこれまでの壮大な勘違いに気が付いたというのが前回までのお話です。
楽天エディ付きポイントカード到着 壮大な勘違いに落ち込む【追記あり】
【追記】 どうやら楽天エディ付きの楽天ポイントカードでもポイントからエディに交換できるようになったようです。僕が見た時はどうやっても交換できずに諦めていたんですが、最近もう一度見てみたら、なんと可能になっていたという。 これには小躍りして喜...
いや、参った。
さて、どうにかして楽天ポイントを楽天エディに交換したいと。未だ諦めきれない僕は、楽天モバイルに目を漬けました。
楽天モバイルを利用するとスーパーポイントアッププログラムでしたっけ、あれで+1倍のポイントが付くんですよね。
通常で1%のポイント、楽天モバイルの使用で合計2%、さらに楽天アプリを使うと合計3%のポイントアップのキャンペーンが適用されるというあれです。
あとは、楽天カードを持っていたりするとさらに3%くらいの上乗せがあったはず。
楽天モバイルは料金をポイントで払えるそうじゃないですか。嬉しいですね。ポイントも+1倍上乗せされるし、ポイントで料金を払えるっていうのはお得であります。そのポイントは期間限定ポイントも使えるという事で使いでのよいポイント消化方法ですね。
ただ、楽天でんわ5分かけ放題オプションなどの利用料金には使えないという事ですので、そこらへんは注意ですね。
で、問題は楽天エディですよ。
おサイフケータイなら楽天カードを持たずに楽天エディが使えるという事で気になっています。
しかし今までガラケーを使ってきたので、格安SIMとか言われてもさっぱりわからんわけです。
取りあえず楽天モバイルでポイント+1倍のメリットを受けられて、おサイフケータイのある機種がどれなのかを検討しようかと思っています。